【つけち日和】道の駅花街道つけちは休憩に超オススメ!

道の駅 花街道つけち

国道257号線沿いにある「道の駅 花街道つけち」さんは、休憩にと~ってもオススメです!

今回は、売店の商品や施設をご紹介していきます。

※記載してある写真や情報は2021/08/27時点のものです。商品のラインナップなど変更になっている可能性があります。

道の駅花街道付知さん。こちらの看板が目印です。

 

花街道つけちさんの案内マップです。

結構広いですよ。

順番に案内していきますね。

花街道付知さんの案内マップ。駐車場もとっても広いです。

 

花街道つけちさんには、剥製の立派なカモシカさんがいます。

現在は、新型コロナウイルス感染症対策にカモシカさんもマスク着用です!

道の駅花街道つけちのスタッフの氷室さんと一緒にパシャリ。

花街道つけちさんのカモシカさん。目元になんだか愛嬌があります。

 

う~ん…いいお顔撮らせてもらいました!

カモシカさんは売店と事務所の間にいますよ。ぜひ会いに行ってみてくださいね。

 

 

事務所の外にはソフトクリームコーナーがあります。

付知峡にあるブルーベリー農園「上田屋農園」さんのブルーベリーを使ったソフトクリーム。

ソフトクリームコーナー。ベンチもあります。

付知峡にある上田屋農園さんのブルーベリーを使ったソフトクリーム。パフェだとおっきなブルーベリーも乗っていてブルーベリー好きにはたまらない。

 

甘すぎず、ブルーベリーの風味がさわやかなソフトクリームがめちゃうまです!

パフェにもできますよ。こちらは季節によって内容が変わります。

夏はブルーベリーたっぷりの「たっぷりブルーベリーパフェ」が食べられちゃいます!

コーンだけでなく、カップでも購入できますよ。

(ソフトクリームコーナーは毎年4月頃~11月頃までOPENしています。)

 

「上田屋農園」さんのブルーベリーは、売店や直売所にてジャムとしてもお買い求めいただけます。

付知峡ブルーベリージャム。実が残るくらいの煮詰め加減です。

 

酸味が強くなく、すっきりとした甘さのジャムはパンやホットケーキのおともにオススメですよ。

 

 

 

売店内ではあちらこちらに「おんぽいなぁちゃん」の姿が…地元付知の製品を教えてくれていました!

おんぽいなぁちゃん。おんぽい節を踊っています。

 

 

「おんぽいなぁちゃん」とは、かつて山から切り出した木材を川へ流して運搬していた時に「おんぽいなぁ」という掛け声をしていたということで生まれたキャラクターです。

現在では、おんぽい節と呼ばれる踊りで使われています。

スタッフも花街道つけちさんでイベントがあると毎回踊っていましたよ。

おんぽい おんぽいなぁ♪

 

 

 

付知の製品を探す時には、ぜひ目印にしてくださいね。

(※すべての付知の製品になぁちゃんがいるわけではないです。)

 

 

なんと! 「なぁちゃん」こんなところにも……

付知の手づくりせんべい。大山せんべいさんのたまごせんべい。道の駅花街道つけちさん仕様です。

 

「大山せんべい」さんのたまごせんべいの焼き印が「なぁちゃん」になっています! かわいい~!

普段の「たまごせんべい」には付知町の花であるシャクナゲが焼かれています。

素朴な味わいと自然な甘さを思い出しては、何度も食べたくなるおせんべいです。

 

試食も出来ますよ。

大山せんべいさんの試食です。一欠片ずつ袋に入っています。

 

お味は、「たまご」「らっか」「栗」「たんざく」の4種類です。

大山せんべいさんのコーナー。いろんなお味が試食できます。

 

スタッフが子どもの頃は「栗せんべい」が一番のお気に入りでした。

ちょっと厚みがあって硬いけど、ジュワジュワ~と唾液がしみて柔らかくなったせんべいをかみ砕くと甘いせんべいの味が口に広がって、またかじってしまいます。

今は「たまご」かなぁ。

 

「たんざくせんべい」は、炭酸せんべいよりのサクサク触感がおいしいです。

付知ばあちゃんちのオーナーのイチオシせんべいです。

大山せんべいさんのたんざくせんべい(らっか入り)とくりせんべい。

 

売店の人気No.1は「らっかせんべい」ですよ。

らっかのパリッと香ばしいお味とせんべいのふんわり優しい甘さが相性抜群なおせんべいです。

大山せんべいさんのらっかせんべい。

 

お隣は付知の飴コーナーです。

付知の飴です。御神木の里、有平糖、ニッキ糖、はちみつ糖、裏木曽ハッカ糖。

 

フジヤ製菓舗さんの「御神木の里」「有平糖」「ニッキ糖」「はちみつ糖」とカツノ製菓舗さんの「裏木曽ハッカ糖」の5種類ありますよ。

昔懐かしい甘さの手造り飴です。ハッカ糖やニッキ糖などは、特に頭がすっきりするのでドライブのおともにもオススメです。

 

かわいいお豆のキャラクターがパッケージに描かれているのは「つけちのまめこさん」と「つけちのまめおくん」です。

つけちのまめこさんとつけちのまめおくん。

 

付知農産加工の豆菓子です。

お味は、写真右から「まめこさん(甘味)」「まめこさん(黒糖)」「まめおくん(オリジナル)」の3種類あります。

「まめこさん」たちはお茶のおともに、「まめおくん」はビールのおともにオススメです。

 

こちらはお茶のコーナーです。

そして「なぁちゃん」が教えてくれているのは、もちろん付知のお茶です。

付知のお茶です。深蒸し茶、清風、正喜撰。

 

付知のお茶です。上煎茶、ほうじ茶。

 

付知製茶は「深蒸し茶」「清風」「正喜撰」「上煎茶」「ほうじ茶」の5種類あります。

スタッフのオススメは深蒸し茶です。緑が濃く、まろやかな味わいのお茶です。

お好みの茶葉を探してみてくださいね。

 

ご当地サイダー「青川サイダー」あります!

ラベルの鮎と紅葉がかわいい! お味は夏にぴったりのさわやかな仕上がりになっています。

付知のご当地サイダー。青川サイダーは小サイズと大サイズがあります。

 

3本セットやお土産にピッタリな箱詰めもありますよ。

青川サイダーの三本セット。

 

青川サイダーの箱詰め。お土産や贈り物にオススメです。

 

売店や直売所では、すぐに飲める冷え冷えサイダーも買えます。

その場ですぐ飲める冷えた青川サイダー。

 

まぶしい太陽の下、冷たいサイダーをプシュッと開けて飲むのもおいしいですよね。

 

「よしよし農園」さんのトマトアイスクリーム。

付知のよしよし農園さんのトマトアイスクリーム。

 

トマト好きさんにオススメのアイスクリームです。めっちゃトマトです。

 

そしてこちらは、完熟トマトのトマトジュースです。

その名も「完熟トマトをジュースにしました。」です!

付知のよしよし農園さんの完熟トマトをジュースにしました。

 

付知のよしよし農園さんのトマトジュース。無塩ですよ。

 

無塩のジュースにはトマトのうまみがギュッと詰まっています。

そのまま飲むもよし、お料理に使ってもおいしいですよ。

 

「五平餅お食事処 やまびこ」さんの特製「五平餅のたれ」あります。

付知に来たら、やっぱり一度は食べてほしい五平餅。

「やまびこ」さんの五平餅は、地元民にも長く愛されているお味です。

クルミの風味が香ばしい甘いごまだれが、食欲をそそります!

付知のお食事処やまびこさんの特製五平餅のたれ。

 

ごはんに付けて焼いて五平餅にするもよし。野菜やお肉に付けて焼いてもよし。

お家用にもお土産用にもオススメなお品物です。

付知のお食事処やまびこさんの五平餅のたれはいろんなお料理にも使えます。

 

付知はお味噌をおでんに付けたり、味噌カツにしたりといろんなものにかけて食べる文化圏です。

お味噌をかけない文化圏の方にお土産として贈ってあげるのも面白いかもしれないですね。

 

「付知峡倉屋温泉おんぽいの湯」さんの入浴剤もありますよ。

付知峡倉屋温泉おんぽいの湯さんの入浴剤。いつでも温泉気分。

 

これがあれば、お家でいつでも温泉気分になれちゃいます。

 

木工品コーナーには、おもちゃや食器などいろんな木工品があります。

付知の木工品。木のおもちゃは優しい色合い。

 

木育でも注目される木のおもちゃ。

木のぬくもりを感じられて、丈夫で壊れにくいです。

付知の木工品。木のおもちゃは木育でも注目されていますね。

 

ひのき箸は滑りにくく、ヒノキの香りがする使い勝手のいいお箸です。

使い捨てではないので、洗って何度でも使えます。

スタッフの家では新年を迎えたときなど、なにか祝い事があると新しくしていますね。

付知の木工品。ひのきの箸。

 

ひのき風呂は、湯船に浮かべるとヒノキの香りで森林浴のようにリラックスできちゃいます。

香りが落ちてきたら、ちょっとだけ表面を紙やすりなどで傷つけるといいですよ。

付知の木工品。ひのき風呂を湯船に浮かべるとヒノキのいい香りでリラックスできます。

 

付知の木工品。ひのき風呂以外にもお弁当箱なんかもあります。

 

こちらは「森の布土木館」さんの木の器です。どれもとってもおしゃれでかわいいです!

付知の森の布土木館さんの木工品。絵柄がおしゃれな木の器。

 

付知の森の布土木館さんの木工品。木の器や木のスプーンがあります。

 

どんなお料理を乗せるか考えるのも楽しいですよね。

 

 

売店のお隣は館内トイレになっています。

男性用、女性用、身障者用があります。

トイレ前にはスタンプもありますよ。記念にポンと押して行ってくださいね。

道の駅花街道つけちさんにあるスタンプコーナー。

 

道の駅花街道付知さんのスタンプ。2種類ありますね。

 

花街道つけちさんのスタンプは4番目。

全部集まるかな?

 

 

「農家直売所」では、いろんな植物の苗や地元農家さんの新鮮野菜などが購入できます。

道の駅花街道つけちさんにある農家直売所。トマト、ナス、ニンジン、キャベツ? の絵がありますね。

 

自動ドアや手動の扉で、入り口が何か所かあります。

農家直売所さんの入口周りでは、たくさんの苗が販売されています。

 

中はこんな感じ。

季節によって、お野菜や果物が変わってきます。

花街道つけちさんにある農家直売所さん。今回はブドウやミニトマトなどが販売されていました。

 

飲み物だけかと思えば、お味噌も冷えてます。

農家直売所さんの冷蔵品コーナー。飲み物や地味噌などが冷えています。青川サイダーもありますね。

 

お茶やジュースのコーナー。

トマトジュース人気ですね。

農家直売所さんのお茶やジュースのコーナー。付知製茶やよしよし農園さんのトマトジュースもあります。

 

調味料も売っています。

キャンプのおともの買い忘れはないですか?

農家直売所さんの調味料コーナー。旅の思い出にここにしかない調味料を買っていくのもいいですね。

 

でっかいスイカだ!!

通路のあちらこちらに箱にギュギュっと詰められたスイカが売られています。

農家直売所さんでは、箱にギュギュっと詰められたでっかいスイカも売っていました。ほんとに大きい。

 

メダカさん売ってました!

農家直売所さんの雑貨コーナーの一部にめだか販売ののぼりがありました。

 

雑貨コーナーもあります。

農家直売所さんの雑貨コーナー。和物の置物やちょっとした小物などがあります。

 

いろんなお野菜の種です。

スタッフの家では昔、祖母がここで種を買ってきて畑で育てていました。

農家直売所さんにあるいろんなお野菜の種。玉ねぎだけでも結構種類がありますね。

 

結構広いですよ~。

レジを対角から撮ってみました。

農家直売所さんの中はこんなに広いです。季節のお野菜や特産品を探してみてください。

 

この辺りはちょっぴり赤色コーナー。

付知にはトマト農家さんがたくさんあります。そんなトマトに挟まれて陳列されているのは、もしやサツマイモ?

 

地元のごはん屋さんのちらし寿司や朴葉寿司も売っていて、いろいろと目移りしてしまいます。

農家直売所さんにあるお弁当コーナー。付知のごはん屋さんの朴葉寿司が並んでいます。食べ比べてみてもいいかも?

 

農家直売所さんのお弁当コーナー。こっちはお惣菜や味ごはん。

 

電子レンジあります。

上からさがった鉄瓶がいい感じ。

農家直売所さんで購入したものを温めることもできます。電子レンジはお弁当コーナーのすぐお隣。

 

「つけちのまるごととうふ」あります。

おからを出さない特殊製法で、大豆のうまみと栄養がぎゅっと詰まった絹ごしのお豆腐です。

イソフラボンがたっぷり入っているので、女性の方はぜひ食べてみてくださいね。

女性の方にとってもオススメな絹ごし豆腐。つけちのまるごととうふは冷蔵コーナーにあります。

 

「ひだまりさんち」の手作りシフォンケーキ。

農家直売所さんのレジ前にあるお菓子コーナー。ポップがかわいい。

 

味の種類が豊富で、どれもふわふわな幸せシフォンケーキです。

付知のひだまりさんちのシフォンケーキ。今回はバニラ、バナナ、りんご、メープルの4種類お味がありました。

 

パッケージシールの猫さんがいつ見てもかわいい!

猫好きの多いばあちゃんちスタッフはパッケージからすでにメロメロです。

付知のひだまりさんちのシファンケーキ。パッケージシールにはひょこっと顔を出すかわいい猫さんがいます。

 

老舗割烹旅館「上見屋」さんの老舗の岐阜プリン。

農家直売所さんの冷蔵お菓子コーナー。付知の老舗割烹旅館上見屋さんの老舗の岐阜プリン。

 

優しい味わいのプリンです。ぜひ、付属の黒蜜をかけてお召し上がりください。

瓶に詰まっている姿もかわいい! 黒蜜がかかるとちょっとカッコいい…!?

付知の老舗割烹旅館上見屋さんの老舗の岐阜プリン。優しい味わいのプリンです。

上見屋さんの老舗の岐阜プリン。付属の黒蜜をかけるとネクタイ姿を連想してかっこよく見えちゃうスタッフです。

 

材料も岐阜県産のものが使用されています。

奥美濃郡上の赤卵や東濃地区のみのじ牛乳の生乳ですよ。

 

付知の和菓子屋さんのコーナーもあります。

道の駅花街道つけちさんの売店と農家直売所には、付知の和菓子屋さんのコーナーもあります。

 

こちらは付知のくり屋南陽軒さんの栗きんとんと栗柿です。今年も栗菓子の季節が始まりました。

 

こちらは付知の一茶堂さんの栗きんとん入り水まんじゅう。夏にしか会えない水まんじゅうはもうすぐ終わりの季節です。

※詳しい商品については、それぞれの和菓子屋さんの記事を今後アップ予定です。

 

「フードショップヤマニシ」さんの鶏ちゃんや地たまりもあります。

付知のフードショップヤマニシさんの地たまり。お吸い物や卵かけごはんのおともにオススメです。

 

付知のフードショップヤマニシさんの鶏ちゃん。ヤマニシさん自家製のたまりで味付けされた鶏ちゃんは、種類も豊富です。

 

付知のフードショップヤマニシさんの鶏ちゃん。鶏ちゃんはキャベツと玉ねぎと一緒に炒めるだけで簡単に作れてとってもおいしい郷土食です。

※詳しい商品については「フードショップヤマニシ」さんの記事を今後アップ予定です。

 

 

 

お次はレストランコーナーです。

扉をくぐって右に券売機があるので、そこでメニューを決めてくださいね。

どれもおいしそうで迷ってしまいます。

(扉をくぐって左に行くと館内トイレと売店になります。)

道の駅花街道つけちさんのレストラン前の入口。お食事後は、売店でお土産を探してみてくださいね。

 

入ってすぐに消毒液と手洗い場、子ども椅子があります。

最大約50人分のお席があります。

花街道つけちさんのレストラン入口付近です。消毒液と手洗い場、子ども椅子もあります。

 

花街道つけちさんのレストラン。モニターにはテレビ番組が流れています。

 

ガラス窓の向こうから光が入って来て明るい空間になっています。

花街道つけちさんのレストランは、ガラス窓から日光が入って来て、明るい空間になっています。

 

Wi-Fi使えますよ。

テイクアウトメニューもあります!

花街道つけちさんのレストラン。Wi-Fi使えます。テイクアウトメニユーもあるので、外のベンチや付知峡で食べることもできますね。

 

レストランメニューも豊富で、ボリューミーなお食事をいただけます。

 

 

お外で食べたいよという方にはこちらの「屋台村」がオススメです。

屋台村では現在、地元名物の五平餅や焼きそば、ラーメン、唐揚げ、最近はやりのモッフルなどを提供する6つの屋台さんがあります。

道の駅花街道つけちさんの屋台村。朴葉寿司や唐揚げ、五平餅などご飯もの以外にモッフルもあります。

 

花街道つけちさんの屋台村。夏はかき氷も売っていますね。

 

花街道つけちさんの屋台村。五平餅や最近はやりのモッフルののぼりが見えます。

 

裏木曽街道公園で沢山遊んだら屋台村でお昼休憩なんていうのもいいですね。

 

 

屋台村の隣から公園内に入ると北公衆トイレがあります。

男性用、女性用、身障者用(ベビーシート完備)となっています。

(※営業時間内のみ利用可能です)

道の駅花街道つけちさんにある北公衆トイレ。目の前には鯉の泳ぐ池があります。

 

花街道つけちさんにある北公衆トイレ。橋は幅があり、車いすの方でも安心して通行していただけます。

 

北トイレの前には池があり、鯉が泳いでいます。

花街道つけちさんの北公衆トイレ前の池。でっかい鯉がたくさん泳いでいます。

 

赤い子も見つけましたよ!

花街道つけちさんの北公衆トイレ前の池を泳ぐ赤い鯉。

 

写真だと分かりにくくて断念したのですが、稚魚もたくさん泳いでいました。

 

 

 

 

道の駅花街道つけちさんでは、あちらこちらにスロープが用意されています。

車いすをご利用の方もぜひ直接店内をご覧ください。

こちらはレストラン前。

道の駅花街道つけちさんのレストラン前にあるスロープ。郵便ポストもあります。

 

こちらは「付知町観光協会」さんの入っている駅舎のお隣。

花街道つけちさんの駅舎の隣のスロープ。ここから登って、館内トイレへ行けます。

 

こちらのスロープのそばには専用駐車場もあります。

道の駅花街道つけちさんの駅舎近くにある専用駐車場。目の前にスロープが設置されています。

 

電気自動車の充電器あります!

ソフトクリームコーナーのある駐車場の一番奥です。

道の駅花街道つけちさんにある電気自動車の充電器。一台分です。

 

近くにはロードバイクのラックもありますよ。

道の駅花街道つけちさんにあるロードバイクのためのラック。ツーリングの際にぜひご利用ください。

 

ここには4つほど置いてありますね。

 

 

こちらは「付知町観光協会」さん。

駅舎と呼ばれる建物の中に入っています。

キャンプ場の予約や、付知町の観光案内をしてくれますよ。

花街道つけちさんにある駅舎の壁の看板。

 

入口です~。

道の駅花街道つけちさんにある駅舎の入口。いろんなお知らせが貼ってありますね。写真右側に自動販売機あります。

 

入ってすぐに案内所があります。

声を掛けたらすぐに対応してくださいますよ。

花街道つけちさんにある駅舎の中。付知町観光協会さんの案内所があります。お声を掛けると付知町の観光について親切に教えてくださいます。

 

案内所のお向かいは情報誌コーナー。

気になる情報ないか要チェックです。

駅舎の中の情報誌コーナー。付知町だけでなく、中津川周辺の情報誌もあります。

 

駅舎というだけあって、本当に駅の待合所のような休憩室です。

空調の利いた駅舎内は、本物の駅の待合室みたいです。花街道つけちさんは見るところがたっくさんありますので、歩き疲れたらこちらで休憩するのもよさそうです。

 

正面にはモニターがありますよ。

花街道つけちさんの駅舎のなかには大きなモニターがあります。ホワイトボードには道の駅インフォメーションの文字も。

 

こんなところに第60回式年遷宮(昭和48年)の時の資料が!

花街道つけちさんの駅舎内には、昭和48年(1973年)に執り行われた第60回式年遷宮の資料コーナーがあります。

 

駅舎内には和室の休憩室があります。

花街道つけちさんの駅舎内にある和室。足を延ばして休憩できます。

 

付知の歴史が垣間見れる写真が飾ってありますね。

花街道つけちさんの駅舎内の和室。ちゃぶ台が一つあるのがなんとも心くすぐられる光景です。靴を脱いで休憩ができます。

 

畳のお部屋なので、赤ちゃんや小さなお子さま連れの方でもお気軽にご利用いただけます。

実はトイレもすぐ近くにあるので、日差しを避けて冷房のある屋内でちょっと一休みという時にうってつけです。

 

 

休憩室から一番近いトイレは、中央公衆トイレになります。

この建物が駅舎になります。

中には「付知町観光協会」さんがありますね。

花街道つけちさんにある駅舎。看板にはおんぽいなぁちゃんの姿も。中央公衆トイレへ行く場合は写真右端にある案内板に従って進みます。

 

ここの扉から入ると先ほどの休憩室前になります。

花街道つけちさんの中央公衆トイレ。写真左側のガラスの扉をくぐるとすぐに先ほどの和室前になります。

 

身障者用トイレです。

道の駅花街道つけちさんの中央公衆トイレ。身障者用トイレです。

 

男性用トイレと女性用トイレになります。

道の駅花街道つけちさんの中央公衆トイレ。向こう側まで行くと遊具コーナーが見えます。トイレ前には自動販売機もあります。

 

こんな感じ。

トイレの裏へ回ると公園の遊具コーナーが見えます。

 

 

「付知町観光協会」さんと「農家直売所」さんの間には、「付知峡ひのきの家モデル住宅」があります。

花街道つけちさんにある付知峡ひのきの家モデル住宅。見学できます。

 

もちろん中を見学することもできますよ~。

 

 

 

裏木曾街道公園はとっても広いです。

道の駅花街道つけちさんの裏木曾街道公園。屋外ステージが見えています。

 

北トイレのあたりからでも屋外ステージまで結構あります。

でも、思いっきり走ったり、ゆっくりおしゃべりしながらお散歩するには嬉しい広さです。

 

途中にあるこちらの石碑……子どもの頃はなんのことか分かっていませんでしたが、付知町が町になってから100周年の記念にタイムカプセルを埋めたようです。

花街道つけちさんの裏木曾街道公園にある石碑。付知町が町になって100年の節目にタイムカプセルを埋めました。 開封はその日から50年後の予定。

 

気づけば開封まであと26年!?

大人になったわけです…。

 

屋外ステージでは、お祭りやイベントの時にいろんなパフォーマンスが見られます。

おんぽい節もステージ前に集まって踊りましたよ。

花街道つけちさんの裏木曾街道公園にある屋外ステージ。大きい。

 

屋外ステージは、レンタルすることもできます!

※詳しくは花街道つけちさんのHPをご確認ください。

 

裏木曽街道公園のとある入口に設置されたこちらのオブジェ。

花街道つけちさんの裏木曾街道公園にある大きな木のオブジェ。大一の文字が彫られています。

 

裏木曾街道公園入口から。景色に溶け込む木のオブジェ。

 

スタッフが子どもの頃に設置されましたが、いったい何なのか……ずっと謎でしたが、オーナーが知っていました。

昔、森林の市でチェーンソーアーティストの方が丸太一本から削り出した作品でした!

うーん。チェーンソーで作るなんてすごいなぁ。

 

街路樹が大きくなって日影がたくさんあるので、涼しいです。

花街道つけちさんの裏木曾街道公園にある街路樹。大きくて、日影がたくさん。

 

 

遊具コーナーです。

スタッフが子どもの頃とはちょっぴり内容が変わっていますね。

ブランコは2つあります。

花街道つけちさんの裏木曾街道公園にある遊具コーナー。ブランコです。

ブランコは2つあります。すぐそばに大きな街路樹があるので、日影になっています。

 

長い滑り台とゆらゆら橋

ついつい何度も滑っちゃう。

階段を登ってすぐ滑ってもいいし、ゆらゆら橋を超えてきても楽しい。

花街道つけちさんの裏木曾街道公園にある遊具コーナー。長い滑り台とゆらゆら橋。

 

滑り台の正面とトラさん

花街道つけちさんの裏木曾街道公園にある遊具コーナー。滑り台とトラさん。トラさんはギコギコ漕いで遊んでね。

 

こちらはイルカさん

遊具コーナーのイルカさん。こちらもギコギコ漕いで遊んでね。

 

リスさんもいます。

リスさんも乗って、漕いで遊んでね。

 

ゾウさんの水飲み場。

お隣が砂場になっているので手を洗ったり、砂を固めるための水をバケツに汲んだりできます。

花街道つけちさんの裏木曾街道公園にある遊具コーナー。ゾウの水飲み場です。貫禄ある姿に年季を感じます。

 

動物たちの乗り物とゾウさんの水飲み場は、スタッフも子どもの頃に散々遊びつくしました。

たしかイルカさんがお気に入りで、友達とどれに乗るかをよーいどんで走って競った覚えがあります。

懐かしいです。ただ、さすがに年季を感じますね…。

 

鉄棒の高さは3段階。

逆上がりできるかな?

花街道つけちさんの裏木曾街道公園にある遊具コーナー。鉄棒です。背の低いものから高いものまであります。

 

一本橋。

落ちずに渡り切れるかな?

花街道つけちさんの裏木曾街道公園にある遊具コーナー。一本橋。

 

青い滑り台

花街道つけちさんの裏木曾街道公園にある遊具コーナー。青い滑り台。

 

階段もいいけど、ロープをつかんで自力でよじ登るのも楽しい。

花街道つけちさんの裏木曾街道公園にある遊具コーナー。青い滑り台の登り口。

 

六角タワー

どこからどうやって登って下りるか、計画を立てるのもいいよね。

花街道つけちさんの裏木曾街道公園にある遊具コーナー。六角タワー。

 

ゆらゆら橋

しっかり手すりを握って渡ってみよう。

花街道つけちさんの裏木曾街道公園にある遊具コーナー。ゆらゆら橋。高さはないから挑戦しやすいかも。

 

花街道つけちさんにある遊具。ゆらゆら橋。

 

こちらはターザンロープ。

スタッフが子どもの頃もターザンごっこに大活躍しました。

ア~アア~~!

花街道つけちさんの裏木曾街道公園にある遊具コーナー。ターザンロープ。しっかりしがみついて乗りましょう。

 

子どもたちが元気に遊んでいる間、保護者の方は東屋や近くのベンチで見守っていられますよ。

花街道つけちさんの裏木曾街道公園にある遊具コーナー。休憩所になる東屋。

 

東屋のなかは日陰で、風が吹くととっても涼しいです。

花街道つけちさんの裏木曾街道公園にある遊具コーナー。休憩所になる東屋。お弁当も食べられます。

 

花街道つけちさんの裏木曾街道公園にある遊具コーナー。ターザンロープとゆらゆら橋近くにあるベンチ。等間隔に並んでいます。

 

遊具コーナーからトイレまでは少し距離があります。

一番近いのは中央公衆トイレですね。

遊具コーナーから行くと裏側に出るので、こんな感じの見た目になります。

道の駅花街道つけちさんの中央公衆トイレ。遊具コーナーから。

 

 

道の駅 花街道つけちさんのホームページはこちらからどうぞ。

http://www.michinoeki-hanakaido.jp/

 

 

築150年古民家カフェ「付知ばあちゃんち」

付知ばあちゃんちのパンでシチュー。パンをくりぬいてとろとろビーフシチューとチーズを入れて焼き上げた、大満足のボリュームのメニューです。甘いザクロのドレッシングも大変好評です。

付知ばあちゃんちのおまかせデザートセット。コーヒーか紅茶をお選びいただけます。また、お食事メニューと一緒にご注文いただくとお値段が半額になります。

 

靴を脱いでくつろげます。

食事メニューはもちろん、デザートやドリンクメニューも色々あります♪

築150年の古民家は古い柱や家具を残しており、「落ち着くからつい長居しちゃいました」と言ってのんびりして行かれるお客さまが多いです^^

気軽に立ち寄って、ゆっくり休んでいってくださいね。

【基本情報】

営業時間 10:00~16:00

 定休日 水曜定休

 駐車場 6~10台分

   HP https://tsukechi-kominka.com/

【行き方】

 https://tsukechi-kominka.com/access/

 道の駅 花街道つけちから車で約8分。

 信号【付知峡口】を右折し、約2~3分で「付知ばあちゃんち」の看板が見えます。

 電柱広告側に曲がって突き当たりが「付知ばあちゃんち」です。

岐阜県中津川市付知町の付知峡へ行く途中に付知ばあちゃんちの看板があります。矢印に従って、徐行しながら曲がってくださいね。


付知ばあちゃんちの看板。矢印に従って、徐行しながら曲がってくださいね。

 

カフェ、ゲストハウスのご予約・お問い合わせはこちらから

もしくはお電話 080-7000-9130 まで