「付知ばあちゃんち」は、旅館やホテルと違って山や田んぼに囲まれた静かな集落にある古民家のお宿です。
周辺には民家があり、他のお客さんと共有の部分もあります。1人の時間ももちろんですが、交流も楽しみながら過ごしてもらえると嬉しいです。
お部屋は、和室が二部屋あります
*奥でい

床の間のお部屋で寝られる体験はめったにありません。
季節のしつらえをしてお待ちしております。(冬は写真のようにおこたを出します。)

ミニキッチンがあるので、お料理もできます。
冷蔵庫、炊飯器(3合炊き)、電子レンジ、IHコンロ、湯沸かしポットもそろっています。

コンパクトながら、まな板が置ける調理スペースもきちんと確保。

トング、フォーク・スプーン、ピーラー、お玉、しゃもじ、ボウル、ザル、まな板、
お鍋とフライパンもそろっています。お米と調味料は有料にてお分けします。
お米は、1合385円(税込)~(3合だと1,100円(税込))。
調味料は、酢・味噌・砂糖・塩・醤油・みりん等々を1日550円(税込)でお分けします。
食材を買える付知のお店
・道の駅 花街道つけち 産直市場(車で約10分)
地元で採れた色んな新鮮野菜が売られています。道の駅なので、ついでにお土産を買うのもいいかも。
・ヤマニシ(車で約10分)
ザ・地元のスーパー。小さい店舗ながら、手作りのおいしいお総菜や珍しい商品を取り扱っています。
付知ばあちゃんちでは、ピザ窯が利用できます。 ¥11,000(税込)
ピザ4枚分の材料付きです。
※ほかにも焼いて食べたい物があれば材料をご持参ください(グラタンなども焼けます)。
ピザ窯でピザが焼けます。自分で盛り付けて焼いたピザは特別な味がしますね。
縁側がわのお部屋です。床の間と仏間があったお部屋で、お家の中で一番格式の高い部屋として使われていました。床の間は、長く住まれる中で物置になったり、洋服入れになったりしてきました。今回のゲストハウスオープンにあたって、珪藻土を塗りなおし床の間を復活しました。
「奥でい」からの眺めは、付知町の里山です。田んぼや山の谷間から空が覗けます。夏の花火大会の打ち上げ花火も見えます。

縁側越しに里山の風景を楽しめます。建物は周りから一段高い場所にあるので見晴らしが楽しめます。
*奥の院

夏に一番涼しいお部屋です。冬はオコタで暖まってください。
建物の一番奥にあるお部屋で、法事などの時にお坊さんの控えの間として使われていました。
夏に一番涼しいお部屋です。裏山と近いので、明け方に鳥の声が響いたり、猪やカモシカやタヌキなどが通っていく姿を目にすることも多いです。
お布団は手作りの綿布団です
付知ばあちゃんちの布団は、懐かしい綿布団を手作りしたものです。
作られなくなってしまった、まぼろしの天津綿をぜいたくにたっぷり使った綿布団は、お日様に干してふかふかです。良質な綿は、手作りしている最中でも埃が立たないのです。人生の三分の一は眠っているのです。旅行中こそぐっすり寝て、朝元気に目覚めてほしいと思っています。

真綿を引いて、まぼろしの天津綿を何段にも重ねて、長い布団針を使って綿と布団側がずれないように止付けていきます。昔は家族総出でおこなう重労働でした。スタッフとお客様で一緒に作っています。
懐かしいタイル張りの家庭風呂です
入浴施設は、懐かしいタイル張りの家庭風呂です。タイルの足触りや製造中止となってしまっている絵柄が楽しめます。湯船とシャワーがあります。湯船には追い炊き機能はついておりません。
宿泊料金
一泊お一人様 5,500円(税込)
基本食事はついておりません。コンビニは車で5分ほどの所にあります。
食事をするところも車で5分から10分程度の所に数軒あります。
お子様はお布団をお使いになる場合は5,500円(税込)、お布団をお使いにならない場合は無料です。
一棟貸しきり一泊 55,000円(税込)
家族やグループだけで一棟貸しきりもできます。お布団は10組あります。
カフェのキッチン使用は基本的に出来ません。お部屋のミニキッチンをご利用ください。
夕食・朝食はご予約いただければ有料提供も出来ます。(夕食1人¥3,850(税込)/朝食1人¥2,200(税込))
築150年の古民家で他人に気兼ねすることなく、のんびりゆったり過ごしていただけます。
チェックイン | 15:00~18:00 |
---|---|
チェックアウト |
10:00 |
キャンセル料 |
7日前:20% 2日前:30% 前日:50% 当日・不泊:100% |
---|
お願い・注意事項
-
部屋は襖や障子で仕切られており、防音対策はされておりません。
また、騒音のない静かな山の中なので音が響きます。
21時以降は静かにお過ごし下さい。 -
チェックインは午後6時までにお願いします。
止むを得ず間に合わない場合は電話連絡をお願い致します。
080-7000-9130 - 消灯は24時です。
それ以降は、ひっそりと月明かりや星空をお楽しみください。 - お部屋に鍵は付いておらず施錠できません。
デジタル機器や貴重品の管理はご自身でお願いします。 -
家庭用のお風呂がございます。また、車で5分ほどの所に付知峡倉屋温泉おんぽいの湯がございます。
付知峡倉屋温泉おんぽいの湯は日帰り温泉の他にお食事処もございます。
http://www.kuraya-onsen.jp/ - ゲストハウスのため相部屋になることもございます。
- 自然の中にあるため、虫がいたり、周辺では山の動物などに遭遇することもあります。
- 洗面用具・パジャマ等の準備はございませんのでご自分のご愛用のものをご用意下さい。
- 館内は禁煙です。おいしい空気を吸って下さい。
無料サービス
Wi-Fi / お茶 / ミニキッチン / 冷蔵庫 / 電子レンジ / 湯沸かしポット / ドライヤー / タオル類 / レコード/各種ボードゲーム/ LED照明貸し出し/スクリーン&プロジェクター貸し出し(※予約時事前申請必須。PC等再生機器はご持参ください。)/移住相談