つけち日和(付知観光情報)
付知の伝統芸能【翁舞】は能ではなく文楽
付知の伝統芸能【翁舞】 翁舞の今昔 付知の秋の例大祭には、五社巡祭(ごしゃじゅんさい)というものがあります。 五社とは、倉屋神社・若宮八幡神社・子安神社・水無神社・大山神社のことを指します。例大祭は年毎に交代で執り行われ […]
【付知の神様図鑑】國造神社編
~付知の神様図鑑 國造神社編~ 國造神社の御祭神 大己貴神(おおなむちのかみ) 大己貴神(おおなむちのかみ) 大国主神(おおくにぬしのかみ)。八千矛神(やちほこのかみ)。呼び名の多い神である。妻と子も多い。 国つくりの […]
【つけち日和】今日はお参り日和編8・国造神社
~今日はお参り日和編8・國造神社~ 町道から少しだけ奥に入っていくと國造神社(こくぞうじんじゃ)があります。 子どもの頃は國造神社の裏に遊びに来ていました。今はもうありませんが、昔の保育園の跡地に遊具だけ残っていたんです […]
【付知の神様図鑑】三輪神社編
~付知の神様図鑑 三輪神社編~ 三輪神社の御祭神 大物主神(おおものぬしのかみ)天照大神(あまてらすおおみかみ)月読命(つくよみのみこと)健速須佐之男命(たけはやのすさのおのみこと)久々能智命(くくのちのみこと)大山津見 […]
【つけち日和】今日はお参り日和編7・三輪神社
~今日はお参り日和編7・三輪神社~ 河原の目の前にある三輪神社。 伝統芸能である三輪神社の獅子舞神楽が奉納されます。 今回はスタッフKと二人でお参りしてきました。 くねくねと九十九折りになっている道を下った先に三輪神社が […]
【付知の神様図鑑】若宮神社編
~付知の神様図鑑 若宮神社編~ 若宮八幡神社の御祭神 応神天皇(おうじんてんのう)仁徳天皇(にんとくてんのう)大雀命(おおさざきのみこと) 応神天皇(おうじんてんのう) 第十五代天皇。 誉田別之命(ほんだわけのみこと) […]
【つけち日和】今日はお参り日和編6・若宮神社
~今日はお参り日和編6・若宮神社~ 付知町の若宮地区にある若宮八幡神社。おそらく、若宮神社があるから若宮というようになったのでしょうね。若宮神社では、秋になると「かぼちゃ祭り」があり、ほかの神社のお祭りではなかなか見ない […]
【付知の神様図鑑】子安神社&竜田神社編
~付知の神様図鑑 子安神社&竜田神社編~ 子安神社の御祭神 白山比女命(しらやまひめのみこと)神功皇后(じんぐうこうごう) 竜田神社の御祭神 志那都彦命(しなつひこのみこと)志那都姫命(しなつひめのみこと) 白山比女命( […]
【つけち日和】今日はお参り日和編5・子安神社&竜田神社
~今日はお参り日和編5・子安神社&竜田神社~ 田んぼに囲まれたところにある子安神社。子宝に恵まれるように願ったり、安産祈願をする神社というと子安神社が浮かぶのではないでしょうか。 子安神社の境内には、竜田神社の遥拝所があ […]
【付知の神様図鑑】一宮神社編
~付知の神様図鑑 一宮神社編~ 一宮水無神社の御祭神 高照光媛大神(たかてるひめのおおみかみ)大年神(おおとしのかみ) 高照光媛大神(たかてるひめのおおみかみ) 大国主神(おおくにぬしのかみ)と高津姫神(たかつひめのか […]